特にテーマも決めず、アクセスも期待せず、日常の思いつきを書き連ねるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言わずと知れた、人気コンテンツ。
テレビドラマが始まったときは近所の某スーパーでバイトをしている時期でしたねぇ~
はじめは数あるドラマの一つとして見始めましたがどんどんおもしろくなっていきました。
続編のドラマはやらないのかなぁ~、とずっと思っているとスペシャル番組として帰ってきたり、、、
そして最初の映画が公開されました。
このときはすでに前評判も高く、新宿で見たのですが長蛇の列。
着いたときに並んでも次の次の回の入場。
つまり映画一本分をやり過ごさなければ見られない状態でした。
後にも先にもこんなことは無いのではないか、と。
いまなら、、、またの機会にってことで諦めるかも。
そんなこんなで時を経て、映画が公開され、、、
その途中では和久さんこと、いかりや長介さんの死もあり。
そしてファイナルでは撮影終了後、スミレさんの上司役の小林すすむも亡くなられて。
私の個人的な考えですが、FINALと銘打つことにしたのはいかりや長介さんの死が大きいのではないかなぁ~、と。
生きていたらいろんな形で続けられたのかもしれません。
やはり踊る大捜査線には
青島、室井、すみれ、和久
この4人は最重要人物として、なくてはならない存在。
そのほか、ユースケやスリーアミーゴスなどもいますが、やはりこの4人は、、、
図らずもmovie2の終わり方が和久さんが引退する感じで終わっていたので
話のつながりとしては不自然ではなかったですが、、、
そのmovie2が当日テレビでも放映されていて、、、
最後のスタッフロールを見ると細々と佐々木蔵之介や神木隆之介の文字が。
今でこそ、名の知れた俳優さんですが、こういうところで出てるもんなんですねぇ~
そして今日、FINALを見にいったら、、、
劇場に入るのに並んでましたからねぇ~
全席指定なので別に急いでは行きませんでしたが、
チケットを切るのに並ぶ列が数十人くらいで絶えず並んでいました。
入るとすでに満員に近い感じで。
本編はやはり踊るらしく、細かいお笑いがちりばめられていて、楽しかったです。
過去の出演者が勢揃いって感じで。
有名どころだけでなく、ちょっとした役で出ていた人まで。
多くは語りませんが、最後がちょっと残念な気が。
スタッフロールが流れた後にスミレさんがらみでひとエピソードあるかと思っていましたが
素直に終わってしまって、、、
いやぁ~これでついに終わりですね。
海猿のようにファイナルと言っておきながら続編が、って感じにはならなそうですし。
まあ、引き際も大切ですしね。
役者の実年齢が上がっていく以上、そのスピードと脚本の中でのスピードが合わなくなってきますし。
青島のキャラクター上、あまり出世していくのも変な感じですしね。
いまの係長あたりが一番妥当なところでしょうね。
15年間、楽しませてもらいました!!
はじめは数あるドラマの一つとして見始めましたがどんどんおもしろくなっていきました。
続編のドラマはやらないのかなぁ~、とずっと思っているとスペシャル番組として帰ってきたり、、、
そして最初の映画が公開されました。
このときはすでに前評判も高く、新宿で見たのですが長蛇の列。
着いたときに並んでも次の次の回の入場。
つまり映画一本分をやり過ごさなければ見られない状態でした。
後にも先にもこんなことは無いのではないか、と。
いまなら、、、またの機会にってことで諦めるかも。
そんなこんなで時を経て、映画が公開され、、、
その途中では和久さんこと、いかりや長介さんの死もあり。
そしてファイナルでは撮影終了後、スミレさんの上司役の小林すすむも亡くなられて。
私の個人的な考えですが、FINALと銘打つことにしたのはいかりや長介さんの死が大きいのではないかなぁ~、と。
生きていたらいろんな形で続けられたのかもしれません。
やはり踊る大捜査線には
青島、室井、すみれ、和久
この4人は最重要人物として、なくてはならない存在。
そのほか、ユースケやスリーアミーゴスなどもいますが、やはりこの4人は、、、
図らずもmovie2の終わり方が和久さんが引退する感じで終わっていたので
話のつながりとしては不自然ではなかったですが、、、
そのmovie2が当日テレビでも放映されていて、、、
最後のスタッフロールを見ると細々と佐々木蔵之介や神木隆之介の文字が。
今でこそ、名の知れた俳優さんですが、こういうところで出てるもんなんですねぇ~
そして今日、FINALを見にいったら、、、
劇場に入るのに並んでましたからねぇ~
全席指定なので別に急いでは行きませんでしたが、
チケットを切るのに並ぶ列が数十人くらいで絶えず並んでいました。
入るとすでに満員に近い感じで。
本編はやはり踊るらしく、細かいお笑いがちりばめられていて、楽しかったです。
過去の出演者が勢揃いって感じで。
有名どころだけでなく、ちょっとした役で出ていた人まで。
多くは語りませんが、最後がちょっと残念な気が。
スタッフロールが流れた後にスミレさんがらみでひとエピソードあるかと思っていましたが
素直に終わってしまって、、、
いやぁ~これでついに終わりですね。
海猿のようにファイナルと言っておきながら続編が、って感じにはならなそうですし。
まあ、引き際も大切ですしね。
役者の実年齢が上がっていく以上、そのスピードと脚本の中でのスピードが合わなくなってきますし。
青島のキャラクター上、あまり出世していくのも変な感じですしね。
いまの係長あたりが一番妥当なところでしょうね。
15年間、楽しませてもらいました!!
PR
この記事にコメントする
大変
フジテレビも大変ですね。
踊るを完結させてしまっても、コンテンツとして海猿があるという算段だったんでしょうけど、それも出来なくなってしまいましたからね。
踊るを完結させてしまっても、コンテンツとして海猿があるという算段だったんでしょうけど、それも出来なくなってしまいましたからね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
時計
カテゴリー
最新コメント
頂いたコメントに対して、私が返信を行うとタイトルの右側にメモのアイコンがつきます。
[12/14 LokacessJak]
[12/14 atoneeunomy]
[01/07 スコールズしゅん]
[01/07 スコールズしゅん]
[01/07 スコールズしゅん]
[08/24 スコールズしゅん]
[08/14 スコールズしゅん]
[08/05 スコールズしゅん]
[08/03 スコールズしゅん]
[07/27 スコールズしゅん]
最新記事
(06/20)
(05/08)
(03/15)
(12/27)
(09/27)
アーカイブ
プロフィール
HN:
船乗りNo.1
性別:
男性
趣味:
サッカー、映画鑑賞、ビリヤード
好きなタイプ
☆プレミアシップ☆
坂井泉水
(ZARDのボーカル)
☆チャンピオンシップ☆
吉瀬美智子
☆ディビジョン1☆
安田美沙子
綾瀬はるか
最古記事
(09/15)
(09/16)
(09/17)
(09/18)
(09/19)
ブログ内検索
アクセス解析